取材 / 講演 / 研修依頼はこちらから

Mededia / Seminar

研修 / 講演依頼

企業や業界団体での講演は、15万円/90分(旅費交通費別)で対応しております。
(オンライン講演は20%OFFで対応可能)
研修は内容によって、費用をお見積りいたします。

御予算に合わせた講演もアレンジ可能ですので、お気軽にお問合せくださいませ。

講演依頼はこちらから >>

幼稚園・小学校・中学校・高校・PTA・教師講習会での講演も承っておりますので、是非ご相談ください!

講演タイトル

  • 家族で世界一周を通しての親子の成長
  • 子どもの生きる力を伸ばすためのグローバル教育
  • 「違いを楽しむ」これからの多様性教育が子どもの未来を創る
  • 男性育休がもたらす家族と働き方への効果
  • 状態に合わせたバリアフリー旅行の講習会
  • 世界で見た海外療育とインクルーシブ教育
  • 世界中でのワーケーション
  • 世界で活躍する日本人を招いて、挑戦・失敗・成功(学生向け)

など

講演実績 ※一部を抜粋

講演名 主催者 詳細 実施日時
家族で世界一周を通して得たものは? Panasonicセンター大阪 子どもの成長や変化、日本にいながらできる子どもの生きる力の育て方について講演 2020年12月9日
障害×支援機器×旅行で創るこれからの未来 徳山大学、徳山高専、周南支援総合支援学校 障害のある方の旅行について海外旅行や修学旅行などへ状態に合わせたアドバイスを実例を交えて講演 2020年11月~4月 合計5回開催
世界を旅して見えた子どもの学び インドの学校支援チャリティ
Greatful caravan
子どもと共に旅をして得た世界での出会い、学びについてイベントトーク 2020年7月20日
地球で子育て
~海外で見たインクルーシブ教育~
一般社団法人IKKA 世界の心のバリアフリーやアメリカの療育、カリフォルニア大学のインクルーシブ教育視察など講演 2020年5月30日
小学生が世界一周をして感じたこと
ニュージーランドの小学校とオンライン国際交流
大阪教育大付属平野小学校 小学生目線で世界はどう見え、どう感じるのか?世界の子ども達との関わりについて講演 2021年2月24日
世界の子どもの教育・交流について 一般社団法人KISSO 世界を旅して見えて子どもの学び、交流の仕方、カンボジアの子どもの教育について共同講演 2021年2月22日
旅行医と考える病気や障害のある方向け旅行 とことこあーす 旅行医の医師、看護師と共に、医療目線から考えるバリアフリー旅行座談会 2020年6月14日
ニュージーランドの小学校とオンライン国際交流 京都府八幡市立中央小学校 ニュージーランドのハタイタイ小学校とお互いの街や学校について紹介し合う国際交流会を実施 2020年12月4日
なぜ私たちは家族で世界一周なんてするのか?
~旅育のススメ~
南国ライフスタイルLABO 旅を通して子どもの成長を育む旅育について、実体験と旅行のプロとしてのアドバイスを含めた講演会 2021年2月6日
働くことの意味や目的を語り合おう 埼玉県川越市立城南中学校 働く目的について、子どもと大人が同じ目線で考えて語り合う交流会 2021年3月9日
「違い」を楽しむために、子どもと世界を繋ぐ NPO法人ノーボーダーズ 「違い」を認め合い、楽しむための多様性教育について、世界視点からの講演会 2021年5月28日
非日常と日常の中での暮らし Panasonicセンター大阪 「旅行」という非日常空間を「子供と」旅する日常と、「日本」の日常にいながら「世界」の日常を取り入れる方法 2021年3月13日
創立120周年記念イベント全校生徒講演会 大阪教育大学附属平野小学校 自分の好きなことで世界を楽しむ方法 2021年9月15日

 

メディア取材依頼

とことこあーすの新しい子ども達のグローバル教育小学校を繋ぐオンライン国際交流SDGsに基づく教育への取り組み、代表戸田の家族で世界一周母親の新しい働き方として、今までに多くのメディア関係者様にご取材頂いております。

私たちは積極的に、新しい価値観として多くの方に伝えていきたいと思っていますので、是非取組みをご取材頂けたら嬉しいです!!

ご取材依頼の方はこちらよりお問合せください >>

 

過去のメディア実績

【メディア掲載履歴】毎日新聞、テレビ、ラジオなど

旅行会社とことこあーすや弊社スタッフが、子どもと世界を繋いだ様子、母親の働き方、旅行専門家、地域への貢献として掲載頂いたメディアをご紹介します。


<新聞>
■   2021年7月26日付 毎日新聞
(パナソニックととことこあーすの共催イベント、日本とカンボジアの子どもの交流イベントが取材されました)

■ 2021年8月26日付 中日新聞(富山の英会話スクールとセブ島を繋いだイベントが取材されました)

■  2021年3月3日付 毎日新聞
(日本とニュージーランド小学校国際交流授業コーディネートの様子を掲載頂きました)
とことこあーす 新聞 

■2021年4月10日付 大阪日日新聞
(キーパーソンとして、代表戸田の働き方やとことこあーすの取り組みを紹介していただきました)
大阪日日新聞4月10日号

■  2021年1月~現在まで お母さん業界新聞『地球家族』毎月連載【全国版・大阪版】
(毎月全国で15万部発行されているお母さん業界新聞にて、
代表戸田が家族で世界一周の経験を毎月連載で掲載頂いております)
お母さん業界新聞1月号

■ 2014年6月14日付 大阪日日新聞 3面(代表戸田が実行委員として開催のイベントが取材されました)

<TV>
■ 2021年7月9日 日本テレビ 『ZIP!』
(代表戸田が特集コーナーに家族で出演しました)

■ 2014年6月2日 NHK 『関西NEWS』
(代表戸田が実行委員として開催のイベントが放送されました)
■ 2014年6月2日 朝日放送 『ABCニュース』(同上)
■ 2014年6月2日 関西テレビ 『スーパーニュースアンカー』(同上)
■ 2008年10月4日 日本テレビ『ウェークアップ!プラス』他4社
(代表戸田が添乗するツアーが放送されました)

<ラジオ>
■  2021年12月7日、11日 ラジオ大阪
(とことこあーすの取組を特集頂きました)

■  2021年4月25日 てんかん喫茶店(旅行の専門家ゲストとして出演しました)

戸田愛 ラジオ とことこあーす
■  2004年~2007年 Kiss FM3年間準レギュラー出演)
■  2014年9月19日 FM GIG
■  2015年5月8日 FM GIG
■  2021年9月6日 FM GIG

 

 

<YOUTUBEゲスト>
■Panasonicの公式チャンネル「Channel Panasonic」にて取材頂きました
https://center-osaka-online.jpn.panasonic.com/ch/lp/talk.html

<WEBメディア>
■ 2020年7月 私探求メディア molecule
家族で世界一周の旅に出発~パパの育休は家族5人で感動体験を共有する期間~

■ 2021年1月より連載中 お母さん大学
連載「地球家族」vol1

■ 2021年4月 週間大阪日日新聞
地元のキーパーソン「子どもの可能性を広げたい!オンライン海外旅行を推進!」

■ 2021年4月 毎日新聞メディア
児童が文化交流 オンライン授業でわきあいあい

■2021年7月 毎日新聞メディア
大阪×カンボジア オンライン交流で絆 両国の子ども24人参加

代表戸田の想いはこちら

ご取材 / 講演 / 研修依頼はこちらから >>