1. HOME
  2. 実績・提携先
  3. 【イベント】カンボジア初のSDGsエコビレッジと小学校建設応援

WOEKS

実績・提携先

実施実績

【イベント】カンボジア初のSDGsエコビレッジと小学校建設応援

【カンボジアの子ども達にエコスクールを作りたい!】

カンボジアの村にて11年間で10校の幼稚園、小学校を建設し、
学校、仕事場、農業、宿泊、遊び場を一つにしたカンボジア初のSDGsエコビレッジを作ろうと、
子供達のために頑張ってらっしゃる加藤大地さんをゲストにお迎えしてイベントを開催しました。

内戦の影響で教職者が虐殺され、学ぶ機会を奪われてしまったカンボジアの子ども達のために
カンボジアの教育省と協力をしながら
学校+工房、農業、宿泊所、レストラン、遊び場が一緒になる事で夢の選択肢が増え、就職も可能な循環型の学校を多くの方と生み出したい。
と、挑戦されてらっしゃるのをとことこあーすは応援しています!!


=======
<ゲスト:一般社団法人Kisso代表理事 加藤大地>
前職:国連UNHCR協会ファンドレイジンググループ関西エリアマネージャー
20歳より7年半リハビリの仕事に従事。
27歳で初海外カンボジアへ一人旅、カンボジアが大好きな国となる。
29歳の時に足掛け2年10ヶ月53ヶ国に渡る世界一周ハネムーンに出発。

旅中にカンボジアシェムリアップ州の農村部にあるトロペアントム村に2教室の小さな小学校を180人のボランティアメンバーと建設し、その後約11年学校と村に関わり、就労、就学のサポートを行う。

2014年には幼稚園の必要性を感じ、延べ1569人の資金提供者と、約360人の建設ボランティアと共に3教室のイキイキ幼稚縁(園)を建設する。
2014年~2017年まで国連UNHCR協会ファンドレイジンググループ関西エリアマネージャーを務める。
2018年に一般社団法人Kissoを立ち上げ、家族でカンボジアへ移住し生活の基礎作りとして就労、就学のサポートを始め現在に至る。

その他:TED×登壇、旅の本を3冊出版、フェスの代表、全国各地での講演、現在はオンライン講演もおこなう。

(2021年2月)

カンボジアの子ども達と日本の子ども達で実施した共に未来を考えるイベントはこちら

最新記事