1. HOME
  2. ブログ
  3. イベントレポート
  4. 【活動報告】家族5人で世界一周の旅シェア会  第一回

REPORT

レポート

イベントレポート

【活動報告】家族5人で世界一周の旅シェア会  第一回

こんにちは。とことこあーすの野中です。

2019年7月〜2020年3月まで約8ヶ月間かけて、とことこあーす戸田が、子どもたち3人(出発時長女8歳、ダウン症をもつ長男6歳、次女1歳)含めた5人で世界一周をしました🌏全4回にわたり、世界一周のシェア会を行いましたので、ご報告させていただきます。本当はリアルのイベントの予定でしたが、自粛期間だったため、オンラインでの開催となりました。ZOOMでの4回のイベントを通じて、計250家族以上もの方に参加していただき感謝でいっぱいです!!

イベント用ホームページはこちらからご覧ください。

【戸田家、世界で子育てしてみました!】

第一回は、旅のきっかけや旅の行程、旅先での自炊の話から旅先での子どもたちの過ごし方や世界で主夫デビューしたパパの子育て、(パパとしての子供の関わりやの変化)のお話。独身だったり、夫婦だけなら、もう少し簡単にできたかもしれない世界一周を家族で実現した戸田家ですが、子供が産まれ、特に長男がハンディキャップを持ったときには、もしかしたらもう一生大好きな旅行には行けないかもとも思ったこともあったと、今の戸田家しか知らない人はびっくりしてしまうような話。でも、振り返ると、悩みながらも、選択してきた行動一つ一つがこの世界一周につががっていた気がすると、その時出来る最善を尽くすことの大切さを教えてもらえました。イベント中に頂いた沢山質問もいただき、お答えさせていただきました✨

【戸田家の世界一周の始まりは?】

世界一周出発時空港で✨

戸田家は、会社員のパパ、旅行業のママ、恥ずかしがり屋の8歳の長女、ダウン症をもつ7歳の長男、イヤイヤ期が始まった1歳の次女のデコボコFAMILY。

旅行大好きで、世界一周は夫婦の夢ではあったけど、夢は夢、と思っていましたが、旅イベントに家族で参加した時、 突然「家族5人で世界一周したいなー」という長女の一言から大冒険が始まりました。戸田家はぶっ飛んだスゴい人でも、宝くじが当たった訳でもなく、普通の家族。私たちがこの世界一周を叶えられた唯一の理由は【 今だ! 】と、覚悟を決めて一歩踏み出したこと。イベントでは日常から非日常の世界へ家族で出発し、世界で子育てしちゃった戸田家が、学び、感じた、たくさんの愛と家族の絆、現地での出逢いなど盛りだくさんの話をシェアし、心があたたまる、第一回となりました☺

想いのこもったイベントのプロモーションビデオ✨

 

【第一回目トークイベントを終えて】

イベントの中で特に、私が印象に残ったのは、戸田愛ことママの日本にいた時には家族バラバラにご飯を食べることも多かったけど、世界一周の旅に出て、家族との濃い時間を過ごすことが出来て、地球の裏側のウユニ塩湖のど真ん中という非日常空間で家族5人で食卓を囲むという贅沢な日常を経験し、

ああ、こうやって家族での時間を楽しむために生きているんだ

って感じたと言っていたこと。日本で生活していると、色んなするべきことに流され、家族で食卓を囲むという小さな、でも、とても大きな幸せを見落としてしまっているかもしれない。

世界一周、子供と行くと、観光やサバイバルなところには行けず、公園とスーパー巡りだったと笑。本当に世界で子育てをしたんだなという印象を受けました。また、パパが今まで仕事で忙しくしていたけど、世界一周の旅に出たことで、突然主夫になり、子どもたちと過ごす時間が増え長女と喧嘩しながらも子供達への関わり方が変わった話、長女と一緒に挑戦したり乗り越えた事で見えた子育て観など、パパ目線の話もあり、私の夫も共感しまくりで、世界一周いかないと、と思ったようです。笑

子どもたちの変化・強さなどの話もとても興味深かったです☺

トークイベント中。わちゃわちゃ楽しく。笑。一緒にイベントを作ったメンバーと共に✨

 

【参加していただいた方からの感想】

  • 私もいつか家族で旅に出たくなりました!
  • “飾らないストレートな言葉と、家族の愛情を感じました。
    今、1日中子ども達と過ごす生活、イライラしたり焦ったりすることがありますが、
    非日常で日常の大切さに気づいたという話を聞いて、
    日常の中でも日常のありがたさを感じて過ごしたいと思います。
    後半も楽しみにしてます( ¨̮ )”
  • 高校生の娘が2人おりますが、長女にはダウン症があります。
    初めて海外に連れて行ったのは6歳の時でしたが、現地の人達とのコミュニケーション能力の高さに驚きました。それは、成長した今も同じです。
    今日のお話を伺って、当時の事を思い出しました。
  • 世界一周で行った観光名所や宿泊先の紹介など旅の様子のお話が聴けるのかと思っていましたが、家族の関係性がどう変化したか?やどんな成長があったなどのお話が伺えました。
    想像していた内容とは随分違いましたが、良い意味で裏切られた感じです。
    8か月がいかに充実した時間だったかが、伝わってきました。
    とても良いお話をありがとうございました。
  • ご夫妻のトークも写真も引き込まれて、とても幸せな気持ちになりました子どもたちの意思を尊重し、人として自立した関係。本当に素敵なことだし、3人の将来が楽しみですね

イベントを通じて沢山の方に出逢え、嬉しいコメントも頂きました。

感謝でいっぱいです!

関連記事